「施設園芸」シンポジウム 開催のご案内

   農林水産省 革新的技術開発・緊急展開事業(うち技術開発・成果普及等推進事業)
   文部科学省 世界展開力強化事業(ロシア)B
   シンポジウム「フライヤー」配布自由



【テーマ】
 日本における施設園芸技術開発の動向と極東ロシアとの連携の可能性


【目 的】
 Ⅰ. 研究情報及び今後の可能性について情報交換を行う
 Ⅱ. 極東エリアにおける日本技術の可能性、課題、方向性について情報交換を行う

【概 要】
 主 催:日本型施設園芸産業革新化ネットワーク
     国立大学法人千葉大学
 会 期:平成31年2月1日(金)13:00~17:00
 会 場:柏の葉カンファレンスセンター
(三井ガーデン ホテル&レジデンス棟2階)
 交 通:つくばエクスプレス「柏の葉キャンパス」駅下車
 定 員:200名
(主催者発表 参加者数:152名)
 参加費:無料

【会場写真】

会場

古在 豊樹(日本型施設園芸産業革新化ネットワーク 会長)

丸尾 達(千葉大学大学院園芸学研究科 教授)

清水治弥(農林水産省 生産局 園芸作物課 施設園芸振興室)

石原良行(三菱ケミカル株式会社アグリソリューション事業部)

木村文彦(地方独立行政法人北海道立総合研究機構 花・野菜技術センター)

青木 隆(ホクサン株式会社 植物バイオセンター)

宮本有也 (農業生産法人 株式会社アド・ワン・ファーム)

総合討論「施設園芸の現状と日本の農業技術に期待すること」

総合討論「施設園芸の現状と日本の農業技術に期待すること」



渡邉 誠(国立大学法人千葉大学 理事)

【プログラム】
総合司会 笠井美恵子
(千葉大学 環境健康フィールド科学センター 特任教授)
開会挨拶 古在 豊樹
(日本型施設園芸産業革新化ネットワーク 会長)13:00~13:10

Ⅰ. 次世代型施設園芸/植物工場の課題のうち新品種導入により対応が期待できる可能性のある分野〈チップバーン抵抗性レタス、単為結果性ナス、種子繁殖性イチゴ等々、ゲノム編集による可能性と規制について〉
13:10~13:50
    講 師:丸尾 達
(千葉大学大学院園芸学研究科 教授)

Ⅱ. 極東エリアにおいて日本の技術でイチゴ栽培(太陽光型・人工光型植物工場)を行う際の技術的課題の検討
  1) 農業技術におけるロシア・日本の関係
13:50~14:10
    講 師:清水治弥
(農林水産省 生産局 園芸作物課 施設園芸振興室)
  2) 日本のイチゴ産業・生産の課題
14:10~14:30
    講 師:石原良行
(三菱ケミカル株式会社アグリソリューション事業部)
  3) 北海道でのイチゴの生産と取り組みについて
14:30~14:50
    講 師:木村文彦
(地方独立行政法人北海道立総合研究機構 花・野菜技術センター)

    休憩 14:50~15:10

  4) ホクサン株式会社に於けるいちご事業の概要について
15:10~15:30
    講 師:青木 隆
(ホクサン株式会社 植物バイオセンター)
  5) 寒冷地における施設園芸の取組みと課題
15:30~15:50
    講 師:宮本有也
(農業生産法人 株式会社アド・ワン・ファーム)

総合討論「施設園芸の現状と日本の農業技術に期待すること」
15:50~16:50
    
座 長:北村教之(千葉大学 環境健康フィールド科学センター 客員教授)
       Muratov Aleksei
(極東国立農業大学 科学研究部局長)
       Shagiakhmetov Anatolii
(ロシア沿海地方育種センター部門長)
       Zhupanov Igor
(Alternative LLC.社長)
       清水治弥
(農林水産省 生産局 園芸作物課 施設園芸振興室)
       石原良行
(三菱ケミカル株式会社アグリソリューション事業部)
       木村文彦
(地方独立行政法人北海道立総合研究機構 花・野菜技術センター)
       青木 隆
(ホクサン株式会社 植物バイオセンター)
       宮本有也
(農業生産法人 株式会社アド・ワン・ファーム)

閉会挨拶 渡邉 誠(国立大学法人千葉大学 理事)16:50~17:00

  • 日本型施設園芸産業革新化ネットワーク 事務局
    千葉大学 環境健康フィールド科学センター
    E-mail : hortnet.chiba-u★npoplantfactory.org(★印を@へ替えてください)

    • #